クレアチンパワータブ グレープ味112粒 28回分(1回分に5gのクレアチン) 3300円 (税込み3465円)
グルタミンパワータブ グレープ味112粒 28回分(1回分に5gのL-グルタミン) 4000円 (税込み4200円)
クレアチンとL-グルタミン、毎日5gの壁 |
=毎日続けることの壁=
ニューケアはプロテインをお求めになる、スポーツ、フィットネスに関る人々に、同時にクレアチンとL-グルタミンの使用を勧めてきました。それは、数あるサプリメント成分のなかでも、非常に実証例が多く、安全かつ有効な成分であると信じるからであります。
通常は、コストパフォーマンスのよいパウダータイプのものを、一番にお勧めしていました。しかしながら、普段、サプリメントを摂らないという人には、毎日5gという目安を続けることはなかなか難しいこととは実感としてありました。クレアチンもL-グルタミンも、味がなく、飲み物などに加えて飲むことができますが、それゆえに続けることが難しいのも事実です。 |
もっと手軽に身近に使えるようにするできるアイデア |
=いつでも使える工夫=
せっかくの機能の優れたアミノ酸、クレアチン、L-グルタミンをどうやったら上手く利用できるだろうか?*マイヤーズ博士は、クレアチン、グルタミンを食べながら体内にて利用させることが効果的ではないかと考えました。そうであれば、普段も運動中も、抵抗なく食べられるものが理想と考え、製品の開発をはじめます。開発をする中で、この商品のコンセプトが決まりました。
◆簡単に、いつでもだれでも使える。
◆おいしくて、成分の内容が伴う。
そのとき開発者であり医師でもあるマイヤーズがひらめいたのは、自身が常に携帯する心臓病のタブレットでした。 |
はじまりはタブレットのアイデアから |
=タブレットに機能を持たすアイデア=
マイヤーズはタブレットという形状はよいアイデアと思いました。自身の医学の知識、実際利用しているという経験から、タブレットは使いやすいということに確信がありましたが、製品にするにはまだ工夫が必要と考えていました。いかに、体内にスムースに有効アミノ酸を取り込めるか、さらに、心理的な抵抗なくだれでも使えるのかという点を工夫する必要があると考えていました。 |
効率よく吸収するために、糖質を使おう。 |
=糖質を、働きかけのきっかけにしよう=
栄養成分を血液に取り込むというアイデアから考えれば、体内の*インシュリンを直接刺激する糖質はこのサプリメントに不可欠と考えました。糖質の血液に吸収されやすさをはかる基準、*GI値を基に、体内に最も速く吸収されるとされるショ糖を利用し、糖質を鍵に栄養成分を取り込むという方法を採用しました。糖質が積極的に*インシュリンを刺激し、体内にクレアチン・L-グルタミンを積極的に持っていってもらうしくみです。
※カーボハイドレイトトランスポーターと名づけました。 |
ホエイペプチド50mg(4粒中)を配合。取りこむ力をバックアップ。 |
=ペプチドにフリフォームを運んでもらう=
さらに、積極的に体へ働きかけるために、ホエイペプチドを配合。アミノ酸はフリーフォーム(単体)よりも*ペプチド(複数)結合状態になっているもののほうが、より吸収が速いことがわかっています。パワータブは速攻で吸収されるアミノ酸ペプチドが、強力なサポーターとして、クレアチン、L-グルタミンを体内に取りこむ力に期待しました。
※アミノトランスポートシステムと名づけました。 |
1日4タブレットが基本 |
=多すぎず、少なすぎず、食べ方をシンプルに=
トレーングをする日とそうでない日も、基本は4タブレットです。トレーニングのあるときは、朝晩に1粒ずつ、トレーニングの前後に1粒ずつの合計4粒。トレーニングのない日は、朝昼夕晩の一粒ずつ食べるのが目安です。無理なく食べられる粒数は4粒とニューケアは考えましたが、体調、目指すカラダの方向に合わせて、多く食べても飽きない味を目指しました。 |
気持ちが和むお菓子のようなグレープ味 |
=普通にお菓子のような味で=
一度食べればわかります。もうほとんどお菓子感覚です。見た目からも、食感からもサプリメントのような雰囲気はありません。ほのかな甘さとすっぱさで、運動中にもおいしく食べられる味に仕上がりました。 |
このような方におすすめします |
=誰もが使える、みんなに勧めたい。=
パワータブの特徴は、お菓子のような気軽さと、しっかりとした成分内容にあります。続けて、食べることが大事と思うニューケアは下記のような方に、パワータブをお勧めします。
◆クレアチン、L-グルタミンをためして見たいと思う方
◆クレアチンのメンテナンス期に
◆初めてサプリメントを利用するという方
◆携帯しながら、利用したいと思う方
サプリメントを初めて利用される方にも、お勧めできる製品です。 |
パワータブ パッケージの特徴 |
◆米国とまったく同じ商品ながら、日本語の表示があります。
◆アルミ製の内フタ(外気と触れないよう強く圧着しています。)
◆シリカゲルの袋が入っています。
◆タブレットが壊れないよう、スペーサーとして綿が入っています。 |
クレアチンパワータブ グレープ味の成分表示 |
1ボトル |
112粒 |
1回分用量 |
4粒 |
全容量 |
28回分 |
1回分用量中成分内容(4粒 約10g中) |
カロリー |
27kcal |
総脂肪量 |
0.5g |
飽和脂肪 |
0g |
ナトリウム |
0mg |
カリウム |
0mg |
総炭水化物量 |
5.5g |
食物繊維 |
0g |
糖分 |
5.5g |
クレアチン(クレアピュア) |
5g |
アミノペプチド |
50mg |
原材料名 |
クレアチン(クレアピュア)、ショ糖、高級脂肪酸、香料、DL-リンゴ酸、ホエイたんぱく分解物、ステビア甘味料、着色料(青2、赤40)、ステアリン酸カルシウム(原材料の一部に乳製品を含む) |
グルタミンパワータブ グレープ味の成分表示 |
1ボトル |
112粒 |
1回分用量 |
4粒 |
全容量 |
28回分 |
1回分用量中成分内容(4粒 約10g中) |
カロリー |
31kcal |
総脂肪量 |
1g |
飽和脂肪 |
0g |
ナトリウム |
0mg |
カリウム |
0mg |
総炭水化物量 |
5.5g |
食物繊維 |
0g |
糖分 |
5.5g |
L-グルタミン |
5g |
アミノペプチド |
50mg |
原材料名 |
L-グルタミン、ショ糖、高級脂肪酸、香料、DL-リンゴ酸、ホエイたんぱく分解物、ステビア甘味料、着色料(青2、赤40)、ステアリン酸カルシウム(原材料の一部に乳製品を含む) |
|
クレアチンパワータブ グレープ味

グルタミンパワータブ グレープ味

|
*マイヤーズ博士
ニューケア社の前身の企業の社長であり、現商品開発アドバイザー。現社長の父でもある。 |
*GI値
グリセミックインデックスとは血液中にどれだけの速さで糖があらわれるかを数値化したもの。数値が高いと吸収が速いとされます。最も吸収が速いのはブドウ糖です。 |
インシュリン
ホルモンのひとつで、ブドウ糖を取り込む働きがある。同時にアミノ酸も運んでくれる。 |
ペプチド
アミノ酸の分子が2つから3つ手をつないでいる状態のことをさす。小腸での吸収はペプチド状態が優れていると
言われています。分子が単体のアミノ酸をフリーフォームと言います。 |
*1日分4タブレット
 |
日本語の表示
 |
シリカゲルの袋
 |
スペーサーの綿
 |
|